ここでは、年間約1,000本(時期不明)という国内・アジア上位クラスの広告映像制作本数を誇る映像プロダクション「AOI Pro.」を紹介しています。
大手企業の企業CMも多数制作している同社、数々の栄誉ある賞も獲得※しています。企業ブランディング動画を企画・制作する際にはぜひ参考にしてください。
AOI Pro.は、広告映像制作をコアビジネスとする映像制作会社です。年間約1,000本という国内・アジア上位クラスの広告映像制作をおこなっています。広告のほかに映画やドラマの制作も行っています。
各々の得意分野を持つビデオグラファーを、専任プロデューサーが率い、企画・演出・撮影・編集まで一貫しておこないます。映像制作の経験がなくても安心して任せることができます。2020年6月からは対面で打合せをしなくとも制作ができる「フルリモート動画制作プラン」の提供もおこなっています。
AOI Pro.はアジア・北米5都市にも制作拠点をもつグローバルな会社です。 海外の制作会社やディレクターとの強いネットワークを活かし、グローバル案件にも幅広く対応することができます。AOI Pro.が手がけた動画は、カンヌ国際映画祭のパルムドールや、カンヌ・ライオンズのゴールド、スパイクスアジアのグランプリなど数多く受賞歴を誇り、世界的にも高く評価されています。
KOSEが医療に携わる仕事をしている方に化粧品を送る活動を紹介している内容の動画です。医療従事者の生の声によるインタビュー回答を中心に新型コロナウィルスと向き合う医療従事者への敬意が伝わる動画に仕上がっています。2021 第74回 広告電通賞:フィルム広告部門 - 企業・公共:銀賞、2021 第58回ギャラクシー賞:CM部門:選奨を受賞。
お笑い芸人の錦鯉・長谷川雅紀さんが、苦労を掛けた実母へ向けて、母の日に手紙を書くという内容です。「進化するぬくもり」のキャッチコピーと、落ち着いた雰囲気の中、長谷川雅紀さんの母に対する思い出を語る姿と手書きの文字の映像を交互に映像に載せています。日本郵政グループと郵便局がもつ、故郷の家族とつながることができるというイメージを伝えています。
AOI Pro.ではSNSで大きな影響力をもっている「インフルエンサー」に商品やサービスを紹介してもらうコミュニケーション型マーケティング手法であるインフルエンサーマーケティング事業もおこなっています。インフルエンサーネットワーク数は5,000名を突破(2022年9月調査時点)しており、数多くの企業ブランドPR実績を重ねています。
第101回 NY ADC賞で受賞した部門は、「EXPERIENTIAL DESIGN - Innovation:SILVER」、「PRODUCT DESIGN - Innovation:BRONZE」、「EXPERIENTIAL DESIGN - Design for Good - Experiential Design:MERIT」、「PRODUCT DESIGN - Design for Good - Product Design:MERIT」、「PRODUCT DESIGN - Science / Medical:MERIT」の5部門。
本サイトでは、映像関連の賞の受賞歴を持つ企業ブランディング動画制作会社の中で、特におすすめしたい会社を3社紹介しています。それぞれ会社の色がありますので、どの会社に依頼をしようか考えている方は、ぜひこちらをご覧ください。
AOI Pro.のクチコミ・評判は見つかりませんでした。
会社名 | 株式会社AOI Pro. |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区銀座8-15-2 銀座COMビル8-10F |
資本金 | 100,000,000円 |
創業 | 1963年10月25日(設立) |
従業員数 | 375名※2021年12月31日時点 |
保有スタジオ(関連会社含む) |
新橋オフィス、赤坂オフィス、中目黒オフィス、代官山オフィス、赤坂サテライト
主要グループ会社: (株)TYO、(株)TREE Digital Studio、(株)フィールドマネージメント、(株)xpd 主要子会社: 株式会社シースリーフィルム、株式会社ティー・ケー・オー、AOI ASIA、タグピク株式会社 |
電話番号 | 03-3779-8000 |
公式URL | https://www.aoi-pro.com/ |
企業の魅力を効果的に伝えるには、文字や画像だけでなく視覚的なアプローチが重要です。動画を活用することで企業の文化や価値観を直感的に届けることができ、ブランドの独自性を視覚化することで競争力を高め、顧客や従業員のエンゲージメント向上にも繋がります。ここでは、そんな企業向けのブランディング動画制作を依頼できる、おすすめの3社をご紹介します。